小児科専門医は子どもの総合診療医です。子どもの多様な疾患に対応しています。
また、子どもの発育や発達、予防接種などにも深く幅広い知識を持っています。身体の発達や精神状態、年齢に合わせた診断や治療を行うことができます。
お子様の症状やお困りのことは、何でもお気軽にご相談ください。

診療案内
診療案内
集団健診では問題ないと言われたけど、やっぱり心配なこと、育てにくさについて、集団保育の場で困っていること、発達の凸凹についてなど、小児科医として適切なアドバイスや、必要に応じて公認心理師による発達検査、知能検査にも対応しています。まずはお気軽にご相談ください。
管理栄養士による栄養相談を行っています。診察で、食物アレルギー、鉄欠乏性貧血などと診断された場合、体重の増えが心配、偏食、小食でお困りの場合など、管理栄養士による具体的な献立や調理の仕方のアドバイスが受けられます。離乳食の進め方の相談も可能です。学校健診で肥満症の指摘があった場合、診察と同時に適切な食事の指導が可能です。